みなさんこんばんは!
愛されデザイン♪ママWEBデザイナーのるちこです!
今回は、子育てと仕事を上手く両立していくために、私が考える工夫を3つご紹介したいと思います。
私は0歳児を育児中の主婦です。
普段は、自宅の下にある事務所に、毎日平日朝9時~10時の間くらいの時間に適当に出社して、17時ごろに仕事をストップするというサイクルで生活をしています。
子どもは保育園に預ける
子どもを見ながら在宅で仕事…と考えているママは多いと思いますが、私は無理でしたw
〆切前に構ってほしさでギャンギャン泣かれたり、デスクの椅子にまとわりつかれたりすると、仕事に集中出来ない…となってしまいます。
(最近はリビングで仕事をしていると足に全力で噛みついてきます。痛い)
かといって、認可の保育園に入れるには、フルタイムで企業に勤めるママやシングルマザーのママには点数面で勝てなかったので、今は近所の認可外保育園に通わせています。
認可外の良いところは
- どれだけ稼いでも保育料が一律
- 遅い時間や、土曜日も保育してもらえる
- 少人数制なので、一人ひとりに合わせたきめ細やかな保育をしてもらえる
などなど、私個人の感覚ですが、認可も認可外もさほどサービスには変わりないと思いますし、自分が「イイ!」と思ったところに通わせるのが一番だと思います。
ちなみに、認可外保育園には「地域枠」というものがあり、会社勤めをしていないフリーランスや自営業のママで、社会保険に加入していなくても入れてもらえる枠があります。
保活中のママは認可外保育園も視野に入れてみるといいかもしれません。
「認可も認可外も落ちたんですけど!!!」
というママは、〆切前だけでも「ベビーシッターサービス」を活用してみるといいかもしれません。
他にも、「一時保育」や「民間の託児所」を利用するという方法もあります。
旦那さんやお互いの両親や家族親戚友人に頼る
これは別に仕事をしていないママさんにも実践して欲しいのですが、「一人きりで育児をしない」ということが大事です。
うちは母が亡くなっていたり、お互いの親が遠方に住んでいるのでそんなに頻繁に頼れないのですが、ご両親が近所に住んでいて元気な場合は遠慮せずにどんどん頼っていいと思います。
一人きりでこの子を守るんだ…!と必死で、全く周りに頼れない状況でいっぱいいっぱいになってしまうと、産後うつなどになりかねません。ママに余裕が無いと、仕事との両立は大変難しくなってしまいます。周りに上手に頼るということも、ママのスキルの一つです。
また、私は旦那さんにめちゃくちゃ頼っています。
夫婦で家事育児のバランスが上手く取れていないと、めちゃくちゃ菩薩なママさんじゃない限り、少なからずストレスを感じてしまいます。
数時間くらいは旦那さんに子どもを預けて仕事をしたり出かけたり出来るように、日ごろから話し合っておくのがベストです!
うちの場合は、一週間のうち何日かは夜の9時ごろに旦那さんに息子を寝かしつけてもらい、その間に私は別室で4時間くらい仕事しています。
家事や育児は効率よく!
家事は朝のうちにかなりのスピードでこなします。
スマホのタイマーを30分や45分にセットし、洗濯・洗い物・哺乳瓶の消毒・トイレ掃除など…一気にこなします。
また、料理や買い物は旦那さんにお任せしたり、離乳食はレトルトのベビーフードやまとめて作って冷凍したものを使います。
なるべくこうやってブログを書いたり、デザインのお仕事をこなす時間を取りたいので、家事は最低限しかやりません。
まとめ
WEBデザインのお仕事は、在宅でも可能です。
しかし、家事や子育てを優先して、子どもが寝ている時間や空いた時間にお仕事をする…というのは正直難しい部分があります。
うちの息子は0歳児なので、特にそう感じるのかもしれません。お子さんが学校へ通っている方などはまた違うのかもしれませんね。
様々な家庭の事情がありますが、快適にお仕事をするためにも、ぜひ家事や育児と仕事を両立させる工夫を考えていきましょう!