WEBデザイン

WEBデザイナーとは?WEBデザインってどんなことをやっているの?

皆さんこんにちは!
愛されデザイン♪ママWEBデザイナーのるちこです

このブログでは、未経験のママさんがWEBデザイナーとして稼げるようになるための情報を発信しています!

そもそも、WEBデザイナーってどんな職業なのかな?

WEBデザイン・WEBデザイナーという言葉にピンと来ない方も多いかと思いますので、
WEBデザイナーはどんな作業をして、お金を稼いでいくのかを詳しく説明していきたいと思います!

この記事を読んで、たくさんのママさんがWEBデザイナーというお仕事に興味を持ってくれたら嬉しいです!

WEBデザイナーとは?

WEBデザイナーの主なお仕事は、WEBサイトのレイアウトや構成を考えたり、サイト全体のデザインを作ることです。

ホームページの「見た目」部分を作ることが主なお仕事です。

また、HTML/CSSなどのコードを書いていくことによって、
リンクをクリックしたら別のページにジャンプする。
お問合せフォームからメールを送れるようにする。など
ホームページの機能を実装していくお仕事(これをコーディングと言います)も同時に担っていることが多いです。

大きな会社だと、下記のように役割分担をして各々が業務を遂行し、最終的にひとつのWEBページに仕上げるという方法を取っている場合があります。

営業マン ホームページ制作のお仕事を取ってくる
WEBディレクター ホームページ全体の構成を考えたり、企画をする。監督のような役割
WEBデザイナー ホームページのレイアウトやデザインを作る
WEBコーダー Webサイトを構成する言語であるHTML、CSS、JavaScriptを 使用して ブラウザ上で閲覧することのできるページに仕上げる
プログラマー 検索システムや予約システムなど様々なプログラムやWEBシステムを開発する
WEBマーケター アクセス解析を美ながら、統計解析やデータ解析を行ったり、WEBマーケティングを活用してPV数を上げたり集客を行う

ママさんが在宅でWEBデザイナーとして活動を行う際は、営業~打合せ~デザイン~コーディング~サーバーアップ等の業務を一括して承る場合が多く、これらすべての作業をWEBデザインと総称することがよくあります。

様々なデザイン

WEBデザイナーは一般的なWEBサイトの制作業務以外にも、

・ランディングページ(LP)※1の制作
・WordPress※2を使用した動的ページの制作
・ショッピングカートシステムを組み込んだECサイト※3の制作
・楽天・Amazonなどの商品ページの作成

など

様々なデザインを承ることが多く、幅広い知識が求められます。

ママさんが在宅フリーランスでお仕事をしていく時は、
LP制作専門や、WordPressでのページ制作専門など
自分の得意な分野に特化してお仕事を行っていくことも一つの戦略ですね。

※1 ランディングページ(LP)とは

ネット上に掲載されている広告などをクリックすると表示されるページで、一般的には「ある商品やサービスを売るための、1枚の長いWEBページ」です。

目立つビジュアルや購買意欲を掻き立てるキャッチコピー等を巧みに使用し、「購入する」ボタンをクリックしてもらうためのページです。

広告バナーをクリックするとジャンプする商品の売り込み用のページで、商品やキャンペーンごとに新しく作り直す必要があるため、ランディングページ制作の需要はかなり多いです。

※2 WordPressとは

無料で使用でき、オンライン上で管理・更新することが出来るソフトウェアのことです。

通常、WEBサイトを制作する際は

①バナーや写真などをまとめたフォルダと、HTML/CSSと呼ばれるファイルを準備

②インターネット上のサーバーという場所に、ファイル転送ソフト(FTPソフト)というものを使ってそれらをアップロードする

という手順を踏む必要があります。

WordPressをレンタルサーバーにインストールしておくことによって、WEBブラウザ上から管理画面にログインし、記事を更新していくことが可能になります。

また、WordPressはテーマ(デザインを簡単に適応することができるパッケージ)やプラグイン(お問合せフォームやアクセス解析など色々な機能を付けることができるパッケージ)が無料のものや有料のものなどたくさん配布されています。

これらを利用することにより、HTML/CSSなどのコードを書かなくても簡単に本格的なブログやWEBサイトを作成することができます。

このブログも、WordPressを使用して作成しています。

※3 ECサイトとは

オンライン上で買い物が出来るサイト、いわゆるショッピングサイト全体を指す言葉として使われています。

Amazonや楽天のように、様々なお店が出店しているショッピングサイトを「モール型サイト」企業やブランドなどが単独でWEBサイト内にショッピングページを設けているサイトが「自社ECサイト」と呼ばれています。

自社ECサイトを略してECサイトと呼ぶことも多いです。

クライアントさんから「ECサイトを作成したい」と言われたら、在庫システムやカートシステム、決済システムなどを搭載したショッピングサイトを作りたいんだな。ということです。

オプション的な業務

WEBデザイナーは営業活動やクライアントとの打合せ、そしてホームページのデザインやコーディング以外にも、オプション的な業務を担うことも多々あります。

これらの業務は外注してもよいのですが、自身で完結可能であれば、付加価値を付けてホームページ制作の単価を上げることも可能です。

SEO対策

Googleなどの検索サイトで特定のキーワードで検索を行った際、制作したWEBサイトが上位に表示されるように施術を行うことです。

SEO対策の方法は様々で、日々変わっています。SEO対策専門の業者もたくさんあります。(高額な場合が多いです)

マーケティング

WEB自体の露出度を上げたり、集客をしたり、お問合せを増やしたり、WEBに掲載している商品の購買率を上げたりすることです。

アクセス解析を導入して利用者の動向を見たり、SNSやYoutubeを利用して人を集め、WEBサイトへ流入させるなどもマーケティングの手法のひとつです。

システム開発

不動産検索、カートシステム、決済システム、会員システム、チャット機能、ホテルの空室予約など、プログラミング言語を利用したWEBシステムの開発を依頼させることもあります。

こういう場合は別で予算取りをして、システムエンジニアさんに外注するWEBデザイナーさんが多いと思いますが、保守やメンテナンスの関係から、密なお付き合いが出来るプログラマーのパートナーを作るか、自分でプログラミングを勉強して作成出来るようになるとかなり強みになりますね。

私も今、このような機能が実装できるWEBデザイナーになるために、SkillHacksという教材でWEBアプリ開発を勉強しています。

プログラミング講座「SkillHacks」を見てみる

WEBデザイナーになるにはどうすればいいの?

WEBデザイナーになるために資格は必要?

WEBデザイナーになるためには、特別な資格は必要ありません。

WEB制作が出来るスキルさえあれば、すぐにでもお仕事を取りに行くことは可能です。

  • バナーやヘッダー画像を作ったり、写真を加工するための「Photoshop」や「Illustrator」を使用出来るスキル
  • HTMLやCSSなどのマークアップ言語と呼ばれるものを使用して、ホームページを組み上げていくスキル

最低限、これらを身に着ければWEBデザイナーとしてお仕事をしていくことは可能です。

まとめ

ざっくりと説明すると、

「WEBデザイナーとは、パソコンを使ってホームページを作成する人」

となります。

覚えることが多かったり、時代の流れによってどんどんWEBデザインの流行が変わったり、コーディングの手法が変わったりして大変ですが、とても楽しいお仕事です。

あと、お仕事は?と聞かれて「WEBデザイナーをしてます!」と言うと、何となく響き的にかっこいいです(笑)

ママさんにも、在宅でも可能なお仕事として人気がありますので、ぜひ興味をもっていただき、WEBデザイナーとして活動できるように一緒に学んでいければ嬉しいです。